昼食を終えたら午後からいよいよ川渡り神幸祭へ。
まずは田川市石炭・歴史博物館にて、とても歌の上手な名物ガイドさんから
田川の炭鉱の歴史をご説明いただきます。
この博物館は筑豊地方最大の炭鉱であった三井田川鉱業所伊田坑の跡地にあり
筑豊炭田の石炭産業に関する資料や、世界記憶遺産に認定された
山本作兵衛さんの絵画697点が展示されています。
公園内には三井田川炭鉱の二本煙突と伊田竪坑櫓、筑豊地区で使われた蒸気機関車と
貨車(石炭車)や炭鉱住宅も復元されていて見どころは満載です。
昼食を終えたら午後からいよいよ川渡り神幸祭へ。
まずは田川市石炭・歴史博物館にて、とても歌の上手な名物ガイドさんから
田川の炭鉱の歴史をご説明いただきます。
この博物館は筑豊地方最大の炭鉱であった三井田川鉱業所伊田坑の跡地にあり
筑豊炭田の石炭産業に関する資料や、世界記憶遺産に認定された
山本作兵衛さんの絵画697点が展示されています。
公園内には三井田川炭鉱の二本煙突と伊田竪坑櫓、筑豊地区で使われた蒸気機関車と
貨車(石炭車)や炭鉱住宅も復元されていて見どころは満載です。