Issue 2023.12
デザインで世界をもっと広げよう
デザイン塾で制作する、テーマ自由のオリジナル冊子。受講生4名の学びの成果をご紹介。
littlepress
2015.5.2
趣味を探求し続ける、街のヴィンテージ自転車屋。 2014年5月、六本松の閑静な住宅街にあるアパートの一室で、山…
2014.12.27
豊前の土地で、「1113」から始まる店の物語。 福岡県豊前市にある「食・モノ・くらし」をテーマにした、1113…
2014.9.29
心を浮き立たせる、ふわり軽やかな素材感のアクセサリー。 風亜さんの小さなアトリエは、地下鉄の駅のほど近く、住宅…
2013.1.10
久留米絣/HIHAKU オリジナルテキスタイル。 「飛白」それは久留米絣の創始者、井上伝が初めて作った絣柄だ…
たて糸とよこ糸が織りなす緻密な柄と微かなにじみ。 久留米絣をつくる人々。 織屋から聞こえる織機の音。 織機は威…
2012.11.20
黒と白、その簡素な美しさの中にある“わびさび”。 「装飾が主役になるものは作りたくないんです」。きっぱりとし…
ワークウエア+ファッション 久留米絣/HIHAKU誕生。 「飛白」それは久留米絣の創始者、井上伝が初めて作っ…
筑後地方の空の、風の、緑の色。 育まれた土地の空気を含んだ心地のいい布、久留米絣。 朝、明るくなってきたら仕事…
2012.9.14
時間と手間をかけ少しずつ。日本へ持ち帰ったマリ共和国の伝統染色。 「大学時代のバックパッカーの旅で一番印象に…
さまざまな出会いを重ね、表情を変えていく陶人形。 手のひらに乗る小さなものから猫ほどの大きさの人や動物。にし…
アート作品を鮮やかにデコレートする、額装の魔法。 福岡市南区の住宅街で、額の製作・販売、作品展示を行なう「D…
しなやかな感性が生み出す、陶器のアクセサリー。 色とりどりのラインやドット、幾何学模様をあしらったブローチ。…