第12回目のお勉強セミナー、講師は建築家・井上聡さんでした。
引っ越しの多い幼少期を過ごしたことから「定住すること」に恐怖さえも抱いていたという井上さん。
だからこそ「そこで生きていこう」と決意し、家を建てることを決心した施主に対して、最大限の敬意を払い仕事をするのだと言います。
これまで手掛けた建築物の紹介とともに、井上さんの話は進みます。
折り紙を折るように空間をつくり、トンネルのように向こう側の風景が見えるよう計算された家。
芸術を楽しむための、精神性の高い空間づくり。
印象的だったのは、建築するということとは?という質問に対し、
「建築とは何かしらを、例えば自然を犠牲にするということ。だからこそ、敷地や地球の特性を生かすのも建築家の仕事」
という返答でした。
その土地の光やそこから見える風景、地球の変化が感じられる家づくり。
大切なのは“自分が誰よりも熱狂すること”だという井上さんの言葉には、
長い時を経てそこにある土地や施主への敬意、建築への情熱が込められていました。
井上さん、参加者の皆様、本当にありがとうございました。
イノウエサトル建築計画事務所
〒815-0033
福岡市南区大橋2-2-1 マルイビル206
TEL 092-512-3233
FAX 092-552-5079
HP: http://www.inouesatoru.jp/
次回のセミナー開催日が決まりましたら、当ホームページで告知させていただきます。
また、メールマガジンやfacebookでも定期的に情報を発信いたしますので、
ぜひ登録のほどよろしくお願いいたします。
F_d Facebookページ ぜひ、いいね!でブックマークしてください。