ちょっと用事があって長崎県平戸市まで行ってきました。
たぶん今年の10月くらいにクリエイティブツアーを行います。そんな用事でした。
またいろいろと決まったらお知らせしたいと思います。
訪れたのは、最近の映画『沈黙』のテーマにもなっている隠れキリシタンの里。
僕も映画を観ましたが、あのような青い海が広がっていました。
隠れキリシタンについて語るにはあまりに薄っぺらい知識しかないので、あらためて勉強したいと思います。
ちなみに今日行った場所は春日集落です。
本日の天気は晴れ。眼下に広がる海の青いこと。吸い込まれそうな景色でした。
(このブログの写真はモノクロなので、お見せできずに残念です。)
平戸へはクリエイティブツアーで過去2回ほど訪れています。
何年か前よりチャーターバスの料金がかなり上がってしまったのと、運転手さんの拘束時間の厳守で
僕らの企画した平戸のツアーが行えなくなりました。
今まで1日で行っていた行程をこなすには時間も足りず、また料金を上げると参加率が低くなりますよね。
そういった要因から、これまでのツアーは(ほとんどが遠い場所なので)僕ら単独で行うには難しい状況なのです。
でも、さまざまな方のご協力や助けをいただきながら、この企画は続けていきたいと思っています。
「逆境を乗り越えよう。」
この青い青い海を眺め、冷たい風を受けながら、なぜか超薄着の僕は思いを強くしました。
強く何かを思うと体温が上がる気がしたからかもしれませんが、そう強く思いました。
今日は夜7時半からデザイン講座30期の授業なので、早々に平戸を後にしました。
帰りに雰囲気の良い小さな漁港に寄ったり、ジョイフルで甘いものを食べたり、
とてものどかで気持ちのいい1日でした。
運転してくださったNさん、どうもありがとうございます。
後ろでいびきをかいて寝てしまい、すみませんでした。笑
▼今日の写真はiPhoneで撮影。カメラ持って行ってなかった…。なぜに…。
ぜひ、クリエイティブツアー平戸レトログラフィのレポートもご覧ください。
・Creative tour 平戸レトログラフィ|2014.4.27 レポート
・Creative tour 平戸レトログラフィ vol.2|2015.5.17 レポート