Issue 2023.12

Issue 2023.12

デザイン塾で制作する、テーマ自由のオリジナル冊子。受講生4名の学びの成果をご紹介。

Read

editF_d

2018.3.5

Report: モニターツアー 視点採集「平成筑豊鉄道」編 3/15

【2】M.Iさん 女性(Panasonic LUMIX /digital)

〈M.Iさんの視点〉

視点採集は2回目の参加です。
最近、鉄道関係の看板などの文字がレトロでかっこいいと人気があり、
注目を浴びているとテレビや本で見ていましたので、
今回は文字に注目をしました。テーマは「その場所でしか見られない、文字のある風景」です。

視点採集「平成筑豊鉄道」編

線路脇にレンガの残る、古い駅舎の風景と、田川伊田の駅名の文字がかっこいいなと思って撮りました。

視点採集「平成筑豊鉄道」編

絵馬の文字と風治八幡宮の風景。絵馬には、いろんな人の筆跡で書れた様々な願いが込められていました。

視点採集「平成筑豊鉄道」編

レトロな商店街に佇むポスト。
「郵便」の文字が消えかけてしまっているところにも時間の経過が感じられて、商店街と一緒に写しました。

視点採集「平成筑豊鉄道」編

田川伊田駅の中にあった自動販売機なのですが、炭坑節がドーンと書いてあり、
まさにこちらの駅ならではだなぁと思って撮りました。

視点採集「平成筑豊鉄道」編

昼食でお世話になったAKB68の文字と一緒に、赤村特産物センターにて。
こちらも、この場所に来ないと見られないものだなと。
*スタッフ注記:AKB68は「赤村のべっぴんさん・平均年齢68才」の略だそうです。

視点採集「平成筑豊鉄道」編

油須原駅での一枚。
平成筑豊鉄道が行っている枕木オーナー制度で、特に年季が入っている感じのものを、真上から撮りました。
線路に刻まれた「文字のある風景」です。

視点採集「平成筑豊鉄道」編

油須原駅で見つけた、「イス拭きタオル」の手書き文字。
都会の駅では絶対にこういったものは見られないでしょうから、面白いなと思って撮らせていただきました。

視点採集「平成筑豊鉄道」編

油須原駅の待合室で発見。「誰それ君、かっこいいよね」という書き込みがありました。
これも、ここに来ないと見られないもの、ということで(笑)。

視点採集「平成筑豊鉄道」編

貸切列車に乗る直前に撮った一枚。
列車全体を写すとテーマの文字が見えなくなってしまうため、ここにクローズアップしました。

視点採集「平成筑豊鉄道」編

平成筑豊鉄道のマスコットキャラクター「ちくまる」がデザインされたつり革にメッセージを書き込んで、
1年間オーナーとなる「ちくまるつり革オーナー」。気になるメッセージのつり革を列車内で撮影しました。

〈M.Iさんの感想〉

視点採取は2回目の参加でしたが、あらためていろいろな視点があるなぁと思いました。
今回は同じ視点で撮影されていた方がいてびっくり!
わたしが見つけられなかったものも切り取っていて、ちょっと悔しいような感心するような…面白かったです。
まちの雰囲気が良かったのと、鉄道の方々も親切で貸切列車での発表は思い出になりました。
ありがとうございました。

〈石川の講評〉

「文字」に注目したIさんの視点。なるほど!これはどこでもできるなーと思いました。
でも、もちろん普通じゃ面白くない。歴史やその土地らしさがないとですね。
Iさんは注意深く、その土地らしい「文字」を見つけていました。
「AKB68」「油須原駅の枕木オーナー」、そして大胆な「壁の落書き」。
写真にキャプションがついているかのようですね。

1枚目の田川伊田駅の写真。高校を卒業して北九州のデザイン会社に勤め出した僕は、
毎朝6時40分くらいの電車で通勤していました。
このホームに朝晩降り立ち、毎日を生きていた当時の僕が見えるようです(笑)。
昔は便数も多くて、車両が何台も連なっており、木造の駅舎も、とても趣がありました。
平成2年に田川伊田駅は改築されましたが、そのままの姿で残されていたら、かなりの観光資源だったでしょうね。
耐久性の問題など、色々あったのでしょうが…。
個人的には、これ以上新しくならないでほしいなと思います。