Issue 2023.12

Issue 2023.12

デザイン塾で制作する、テーマ自由のオリジナル冊子。受講生4名の学びの成果をご紹介。

Read

editF_d

2020.2.12

Report: Creative tour 波佐見 〜写真教室編〜(参加者の発表) 7/9

石川寛太さん(フォトグラファー)

camera: Canon EOS 5D Mark IV

波佐見町に来るのは5回目なのですが、5回来ても、やっぱり良いなと思う、波佐見町の好きな部分を集めました。

(1枚目)ご当地キャラクターの「はちゃまる」です。(わー!かわいい!ネコがお茶碗に入ってるー!と歓声が。)
かわいい「はちゃまる」が、まちのあちらこちらで見かけられるのも良いなぁと思います。

(2枚目)毎回来るたびに、ご飯が美味しいなと思います。この写真は、今日のお昼にいただいた、川内郷のお母さんたちが作ってくれた料理で、特にこの生春巻きがすごく美味しかったです。

(3枚目)中尾山で見つけた、レトロで格好良い看板。店名がフルネームなのも気になります。こういうレトロな雰囲気が残っているのも好きなところです。

(4枚目)波佐見焼の工場を見学させてもらいましたが、やはり、職人の背中って格好良いなと。

(5枚目)中尾山には入り組んだ細い路地がいっぱいあって、今日、初めて一人で歩き回ったのですが、地図を見ずに歩いていると、途中で「この道が、さっきの通りへ繋がるのか!」というような発見もあり、迷路みたいで面白いなと思いました。

(6枚目)やきもの公園で撮ったものです。青色の丸いタイルが連なる中に、一つだけ赤がぽんとあって、このワンポイントが入っているのが、すごく格好良いと思いました。

~石川の講評~

目の前の「いいな」と思ったものを、素直に撮った写真。
カメラマンっぽい写真ではなく、“あえて”気持ちの赴くままに撮った写真は、素直でスッと心に入ってきますね。
しかし、どれも波佐見らしい特徴が写っていて、それは何度も行っているからこそかなと思います。
情緒を感じる色合いは、さすがカメラマンだなと思いました。

~他の参加者からの感想~

・波佐見のいろんな表情を、さまざまな角度からバラエティー豊かに見せていただいて、とても面白かったです。今日、はちゃまるを見て、私もすごく好きになりました。

・40ミリのパンケーキレンズで撮られているのが、味わいがあって良い雰囲気だなぁと思います。セレクトも、自分が本当に好きで印象に残ったものを並べたという感じがして、すごく良かったです。私も、あの赤いタイルと、職人の背中、素敵だなと思いました。

・やはり、5回も波佐見へ来られているからか、目の前のものに対し、すごく自然に向き合えているなぁと感じました。自分は今日、初めて波佐見に来たので、ちょっと羨ましくも思いました。

・5枚目の写真、私も同じところを撮ったと思うのですが、スタジオジブリの映画『魔女の宅急便』に出てきた風景みたいだなと感じました。途切れ途切れに見える道や、屋根が並ぶ風景等、想像力をかきたてられます。

・自分も同じ被写体を写していたのですが、どこに興味を持って撮ったのかという視点や、構図の取り方などが全く異なっていて、そうした違いが興味深く、勉強になりました。
また、4枚目の職人さんを、正面からではなく、あえて背中を撮っているところも、さすがだなと思いました。

・いいなと思ったものにストレートにカメラを向けているのがすごく伝わってきました。仕事であれば、まず撮らないような、セレクトからも外してしまうだろう写真じゃないかと。
4・5枚目はちょっと仕事の気分も感じられますが、その他の4枚は特に、技巧的なことよりも、自分の素直な気持ちの方を優先してシャッターを切っている感じがして面白かったです。

・私も最初、4・5枚目はパンフレット用のような綺麗な写真という印象だったのですが、全体を通して見ると「波佐見に来て楽しい!いろんな良いところを、みんなにも知ってほしい!」というような「発信したい」という気持ちを感じました。もしも、この6枚で雑誌の紙面を構成するとしたら、真面目なコーナーもあり、まちのちょっと面白いところを紹介するコーナーもあり……と、見せたいシーンが色々と浮かんできました。

・被写体に向けている、素直で優しくて温かな眼差しを感じます。人柄が出ている写真だなと思いました。

(波佐見空き工房バンク・福田さん)6枚目。何度も見ている壁ですが、「こんなワンポイントあったかな?」と驚きました。製作者のメッセージなのか、ただの遊び心なのか、いろいろと勝手に想像したくなる1枚です。